時代背景
会社の歩み
1950
昭和25年
琉球放送局放送開始
那覇市開南で光文堂印刷所創業。
社長外間政憲、元入金15万円(B円)。従業員数3名。
1953
28年
ニクソン米副大統領来沖
那覇市牧志に社屋移転。(延べ面積216平方メートル)
1958
33年
B円と米国ドル交換実施
民営たばこ3社設立に伴い、たばこ包か用紙印刷開始。
1966
41年
全琉の人口93万人
那覇市上之屋に社屋移転。(延べ面積1,221平方メートル)
オリオンビール(株)のラベル印刷指定工場となる。
1971
46年
1ドル=308円となる
琉球電電公社の電話帳印刷指定工場となる。
1972
47年
沖縄返還
製版部門を分離し、総合プロセス製版(株)を設立 日本専売公社の指定工場となる。
1973
48年
第1次石油ショック
沖縄印刷工業団地完成に伴い、南風原町兼城577に社屋移転。
(延べ面積816平方メートル)
1974
49年
那覇~八重山・宮古電話自動化
光文堂印刷所を株式会社に改組。資本金4,900万円。
1975
50年
沖縄国際海洋博覧会開催
沖縄国際海洋博覧会の準備協力の功績で沖縄県より表彰を受ける。
1978
53年
交通方法変更の実施(人は右、車は左)
1981
56年
国頭村で野鳥の新種ヤンバルクイナ発見
社屋増改築完了。(延べ面積2,165平方メートル)
1983
58年
沖縄国体のテーマ「海邦国体」に決定
沖縄市室川2-6-8に中部営業所を開設 電話帳生産会社協議会に加入。
1984
59年
1,000円、5,000円、10,000円の
新札発行
TQCを導入。
1985
60年
日本電信電話公社、日本専売公社、民営化
株)東急エージェンシー及び県内企業3社の共同出資により、株式会社サン・エージェンシーを設立。
那覇市久茂地2-4-23に那覇営業所を開設。
中部営業所を沖縄市美里1-2-4に移転。
1986
61年
松本瑞興取締役相談役黄綬褒章を受賞。
1987
62年
沖縄海邦国体開催
1988
63年
デザイン課をクリエイティブデザイン室に名称変更し、企画から制作まで一貫して行う部門強化を図る。
1989
平成元年
年号が平成となる
『第15期定期株主総会』で定款を改正、事業目的に広告代理業務を新たに加える。
新社章の制定。
1990
2年
第1回 世界のウチナーンチュ大会開催
創業40周年を迎え、各種行事を行う。
1991
3年
沖縄県初の女性副知事が誕生(尚弘子氏)
県出身初の大臣誕生(伊江朝雄氏)
バブル崩壊 地価下落
那覇営業所を那覇市久茂地1-1-1 パレット久茂地に移転。
東京営業所を新宿区高田馬場4-2-33 白田ビルに開設。
1992
4年
復帰20周年記念式典開催
首里城復元
1993
5年
全国植樹祭で天皇・皇后両陛下初来県
1994
6年
円相場1ドル=96円40銭の最高値。
村山富市氏(社会党委員長)が第81代内閣
総理大臣に指名される。
東京営業所を新宿区下宮比町2-29 JBP飯田橋7階(現飯田橋NKビル)へ移転。
オフセット輪転工場を増築。(延べ面積4,042平方メートル)
1995
7年
外間政憲社長藍綬褒章を受賞。
1997
9年
復帰25周年
インターネットホームページ開設。http://www.kobundo.net/
ディーバ(沖縄県マルチメディアコンテンツ事業共同組合)設立。
1998
10年
営業組織を6グループ制にし、営業強化。
オリジナルカレンダー「沖縄の彩」販売開始。
1999
11年
沖縄尚学高校が選抜高等学校野球大会で初優勝
(協)沖縄産業計画創立。
外間政憲社長 オグレスビー氏功労賞受賞。
2000
12年
九州・沖縄サミット開催
電話帳カラー化(タウンページ)。
創業50周年。(9月15日)
2001
13年
第3回 世界のウチナーンチュ大会
印刷業界県内初ISO9001・14001認証取得。
総合プロセス製版(株)製版部門統合 DPC(デジタルプリプレスセンター)発足。
2003
15年
沖縄都市モノレール(ゆいレール)開通
代表取締役社長に外間政春が就任、外間政憲は代表取締役会長へ。
東京営業所を千代田区飯田橋3-11-13 飯田橋豊国ビル(現ダヴィンチ飯田橋)へ移転と同時に、東京支店へ登記変更を行う。
2004
16年
「国立劇場おきなわ」がオープン
菊全判6色印刷機を導入、他社設備との差別化を図る。
オリジナル文具「チュラボックス」の販売を開始。
2005
17年
うるま市、宮古島市が誕生
創業55周年を迎え、創業記念講演をグループ3社合同で開催。
(アシスト30周年、サン・エージェンシー20周年)
2006
18年
県発注土木工事をめぐる談合問題で特A建設業者152社に排除命令
(有)マイルストーン(平成19年5月株式改組)へ出資を行い、
総合情報誌「ドリッチ」を発刊。
環境に配慮したホットメルト接着方式の短冊式カレンダー綴じ機を導入。
電話帳専用オフセット輪転印刷機を更新。
2007
19年
「集団自決」教科書検定に対する県民大会が開かれる
沖縄県立博物館・美術館開館
B縦半裁両面四色オフセット輪転機を導入。
2008
20年
沖縄尚学高校が選抜高等学校野球大会で2度目の優勝
プリントオンデマンド機を導入。可変情報の印刷物や小ロット、短納期のサービス向上を図る。
2009
21年
関連会社の(株)アシスト、総合プロセス製版(株)を統合し、市町村会議録を中心に業務拡大。
2010
22年
興南高校が全国高校野球選手権大会で史上6校目の春夏連覇
60周年を迎え社名を【光文堂コミュニケーションズ(株)】に変更。(9月15日)
創業者 外間政憲が沖縄県功労者表彰産業経済部門を受章。
2011
23年
第5回 世界のウチナーンチュ大会開催
東京支店を千代田区飯田橋3-7-3 岡田ビル201号に移転。
2012
24年
復帰40周年
ワイドフォーマットUVインクジェットプリンタ導入。
多様な基材・サイズの高画質プリント対応。
外間政吉監査役が沖縄県功労者表彰一般篤行部門を受章。(10月)
2014
26年
慶良間諸島が国立公園に指定
東京支店を千代田区九段南4-5-12 ABEビル6階に移転。
2015
27年
第2次世界大戦の終戦から70年
光文堂コミュニケーションズビル落成。(65周年記念事業)
光文堂ロジスティクス(株)を設立。
2017
29年
沖縄本土復帰45年
代表取締役社長に砂川幸雄が就任(5月26日)
2018
30年
 
代表取締役社長に外間なるみが就任(5月22日)