未来へ残そう沖縄の心 首里城カレンダー2025/首里城正殿の壁面塗装には、 漆が使われており、 「首里城正殿 は巨大な漆作品」 と言われることもあります。 琉球王国時代、漆器 は中国や日本への贈答品として製作され、国王の日常生活を彩 り、祭祀儀礼に欠かせないものでした。
未来へ残そう沖縄の心 首里城カレンダー2025/首里城正殿の壁面塗装には、 漆が使われており、 「首里城正殿 は巨大な漆作品」 と言われることもあります。 琉球王国時代、漆器 は中国や日本への贈答品として製作され、国王の日常生活を彩 り、祭祀儀礼に欠かせないものでした。
仕様:B3/14枚綴り/縦610mm、横364mm 販売価格:1,500円(税・送料込) 金具を使用しない紙製本。月ごとに首里城の美術工芸品や、建造物を解説入りで紹介。前月、後月付きで実用性も抜群。月ごとの沖縄の伝統行事や市町村のイベント予定、沖縄の暮らしに欠かせない旧暦、十干十二支、六曜、潮の干満、月の満ち欠け、年中行事なども表示。最終ページには、首里城火災による収蔵品等の確認報告と首里城基金について紹介 「首里城基金支援カレンダー」は、首里城内で展示していた美術工芸品等を、再び展示することを目的として作成されました。売上金の収益は「首里城基金」に寄付され、首里城に関連する美術工芸品など、文化遺産の収集・復元・保存のために活用されます。首里城基金とは、国内外に散逸した首里城に関連する文化遺産を収集・復元し、首里城等で一般公開していくために、沖縄県、市町村、各種団体等のご協力を得て、1992年(平成4年)に設立された基金です。表紙・各月のデザイン・写真については、一部変更の場合もあります。 ご購入はこちら
仕様:B3/14枚綴り/縦610mm、横364mm 販売価格:1,500円(税・送料込) 金具を使用しない紙製本。月ごとに首里城の美術工芸品や、建造物を解説入りで紹介。前月、後月付きで実用性も抜群。月ごとの沖縄の伝統行事や市町村のイベント予定、沖縄の暮らしに欠かせない旧暦、十干十二支、六曜、潮の干満、月の満ち欠け、年中行事なども表示。最終ページには、首里城火災による収蔵品等の確認報告と首里城基金について紹介 ご購入はこちら